仲里依紗
どうでもいい事だが、「ナカザト イサ」だとたった今まで思っていた。「ナカ リイサ」が正解だった。日本人離れの顔つきだと思っていたが、やはりご先祖に白人がいた。
おはようございます
> 今度は麦国議員団5人が台湾訪問、あ!しょっちゅう訪問してその都度、演習を中国にさせ中国軍を弱らせる奇策と見た(笑)
↑キタノ特有の下手な冗談です。時として誤解を招く冗談が過ぎる事がある事は控えねばと思うのですが。台湾問題では、まつをさんに激しく同意(まつをさん風)しています。
↑キタノ特有の下手な冗談です。時として誤解を招く冗談が過ぎる事がある事は控えねばと思うのですが。台湾問題では、まつをさんに激しく同意(まつをさん風)しています。
Re:[468] 目的は武器輸出
> 麦国議員団5人が台湾訪問、あ!しょっちゅう訪問してその都度、演習を中国にさせ中国軍を弱らせる奇策と見た(笑)
残念ですが、そう思いません。
そのことは「米国は中国との直接紛争を避け ウクライナ的煽りを狙っている」で申しておりましたとおり
https://site-matsuwo.com/archives/2022_08/#2022_08_04
台湾周辺国家をウクライナ的に政治的不安定化を即し、紛争化を狙い、米国からの武器輸出を即することが目的だと思っています。いかがでしょう。
米中が根っこ部分では繋がっているという認識も変わりません。
なお香炉は真鍮製です。
残念ですが、そう思いません。
そのことは「米国は中国との直接紛争を避け ウクライナ的煽りを狙っている」で申しておりましたとおり
https://site-matsuwo.com/archives/2022_08/#2022_08_04
台湾周辺国家をウクライナ的に政治的不安定化を即し、紛争化を狙い、米国からの武器輸出を即することが目的だと思っています。いかがでしょう。
米中が根っこ部分では繋がっているという認識も変わりません。
なお香炉は真鍮製です。
あ!
真鍮の香炉と言いましたが、純金製であったのであれば、平にお許し下さい。
今度は麦国議員団5人が台湾訪問、あ!しょっちゅう訪問してその都度、演習を中国にさせ中国軍を弱らせる奇策と見た(笑)
今度は麦国議員団5人が台湾訪問、あ!しょっちゅう訪問してその都度、演習を中国にさせ中国軍を弱らせる奇策と見た(笑)
Re:[465]
> 仏壇とは呼ばないのは何故?
仏壇は外側の箱があるものです。この中に宮殿が入っています。お寺を見てもそうですが、大型の宮殿はそのもの自体を空間に置きます。つまり一般的な仏壇より大きな外箱がないものを宮殿と呼びます。
・旭亭の宮殿
https://site-matsuwo.com/archives/2021_08/#2021_08_14
仏壇は外側の箱があるものです。この中に宮殿が入っています。お寺を見てもそうですが、大型の宮殿はそのもの自体を空間に置きます。つまり一般的な仏壇より大きな外箱がないものを宮殿と呼びます。
・旭亭の宮殿
https://site-matsuwo.com/archives/2021_08/#2021_08_14
旭亭
の宮殿(仏壇とは呼ばないのは何故?)実に素晴らしい造作ですね。それにも増して名称にお詳しいのは、相当勉強されたのでしょう?手入れが行き届いている事は、真鍮の香炉をみれば判ります。購入は何年前なんでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません、不都合なら無視下さい。
しんのじさん、スペアリブのレパートリーが増えました、美味かったです。
しんのじさん、スペアリブのレパートリーが増えました、美味かったです。
どうもm(_ _)m
キタノさん、僕の酔狂にお付き合いいただいて恐縮です。出汁も良く出るしやや安価なので、スペアリブは好きな素材です(^^)d。
石橋エータローは料理の達人でしたね。彼のエッセイ本は3冊くらい読んだと思います。
石橋エータローは料理の達人でしたね。彼のエッセイ本は3冊くらい読んだと思います。
クレイジーキャッツとタモリ
Re:[461]
あ!スペアリブが1k冷凍庫にあった事を思い出した。さて、しんのじさん作ってみます。香辛料の手持ちが少ないけど、ま、やってみます。
肉骨茶
暑い時候に1、2回、必ず作るのはバクテー(肉骨茶)。マレーシアの薫り高い、スペアリブ入り薬膳スープだ。今回は胡椒、クローブ、シナモン、花椒、八角の定番スパイスに加え、爽やかさを増したいのでレモングラスと月桂樹(!)も入れよう。スパイスの掟でいうと、八角と月桂樹は飛び抜けて賦香力が強いので、薫りのバランスを取る際には細心の注意が必要だ。
たっぷりのスペアリブとぶつ切り玉ねぎを、昆布と生姜、ニンニクと共に圧力鍋でサッと5分。これに挽いたスパイス(レモングラスと月桂樹は抽出)、干したクコの実を加え、塩とナンプラー(魚醤)で味を整えて30分コトコト煮込んだら完成だ。刻んだ小ネギを山ほど散らしてムシャブリつこう!
朝から一杯やりつつ、3キロほどオーダーカットを予約して、あれこれ脳内で作る行程を妄想するのが不肖しんのじの楽しい遊び(笑)。さあ、あと45分で予約時間だ!!
たっぷりのスペアリブとぶつ切り玉ねぎを、昆布と生姜、ニンニクと共に圧力鍋でサッと5分。これに挽いたスパイス(レモングラスと月桂樹は抽出)、干したクコの実を加え、塩とナンプラー(魚醤)で味を整えて30分コトコト煮込んだら完成だ。刻んだ小ネギを山ほど散らしてムシャブリつこう!
朝から一杯やりつつ、3キロほどオーダーカットを予約して、あれこれ脳内で作る行程を妄想するのが不肖しんのじの楽しい遊び(笑)。さあ、あと45分で予約時間だ!!
いいぞう、したたか外交
ロシア進出日本企業 168社
ウクライナ開戦以降ロシアからの撤退企業
日本 3%(5社)
麦国 27%
カナダ 33%
英国 46%
サハリン2への出資日本商社2社に、政府は撤退しないよう要請
岸田首相、麦国の命令に口では威勢よく従っているふりしながら、実際はそうではない。
ウクライナ開戦以降ロシアからの撤退企業
日本 3%(5社)
麦国 27%
カナダ 33%
英国 46%
サハリン2への出資日本商社2社に、政府は撤退しないよう要請
岸田首相、麦国の命令に口では威勢よく従っているふりしながら、実際はそうではない。
玉虫之厨子
小学校の時、国語の教科書に出てきたのを良く覚えています。美しい玉虫の羽根をたくさん散りばめて装飾した、今も国宝として残されている貴重な作品であるといった話は、たぶん四年生位だ自分にも大変魅力的に感じました。
当時の教科書にカラー写真はなかったけれど、想像力を逞しくしてあれこれ思い描いたものです。
当時の教科書にカラー写真はなかったけれど、想像力を逞しくしてあれこれ思い描いたものです。
ヤマトタマムシ
齢うん十年、黄金虫を100倍美しくしたこの甲虫にたった今、初めて玄関口で出会った。しばし、その輝きに見惚れていると、見られているのに気付いたのか上空に飛び去った。高い樹の上端付近を飛び回る2匹のヤマトタマムシが確認できた。
https://news.yahoo.co.jp/byline/amanokazutoshi/20220702-00303777
https://news.yahoo.co.jp/byline/amanokazutoshi/20220702-00303777
Re:[455] 遅かった現場検証
現場検証が当日ではなく、日を置いて行われましたよね。何か後始末、証拠隠滅の時間が欲しかったのかな、とか思ってしまってました。
葉焼け
長年育てている風蘭、夏と冬は吊るす場所を変えている。日照時間と気温の管理が必要な為だ。今夏、葉焼けが発生、例年通りの場所なのにだ。気温が高く日差しが強くなっているのだろう。地球温暖化をここでも実感している。
消えた銃弾
好み-2
僕は国産の月桂樹の葉が、枝に付いたまま枯れたのが大好きです。香りは幾分弱まりますが、とても丸い、豊潤な感じに変化します。
僕の生まれた記念に父が植えてくれたのが月桂樹だったので、若干思い入れの強い木です。大きくなりすぎたので、父の死後、実家を売った際に持って来られなかったのは少々心残りです。
僕の生まれた記念に父が植えてくれたのが月桂樹だったので、若干思い入れの強い木です。大きくなりすぎたので、父の死後、実家を売った際に持って来られなかったのは少々心残りです。
好み
ローリエは
東洋系の月桂樹よりも
やはり地中海方面の
葉の形が長細いやつが香りがいいように思うのですが最近では探すのに苦労します と言っても
好みはそれぞれでしょうが(笑)
東洋系の月桂樹よりも
やはり地中海方面の
葉の形が長細いやつが香りがいいように思うのですが最近では探すのに苦労します と言っても
好みはそれぞれでしょうが(笑)
被爆2世
であるキタノは亡母から被爆経験を直接、生で聞くことが出来た。ぽつぽつと聞いた事を時系列にまとめてみた。
昭和20年8月9日午前11時2分、長崎駅前電停で客の乗降がすみ、チンチンの発車の合図で、ガタンと発車した直後閃光を見た母は16歳だった。学徒勤労動員され、三菱重工業造船所幸町工場への出勤途中だった(米軍捕虜もいたが彼等はとても優しかったそうだ)。電車運転士の真後ろで最前列の窓枠に、右肘をのせていたが、光を見た後の記憶はなかった。「電車が燃えてるぞう」という声で気付いた母は、最後列の折り重なった人の上にいた。「その人達死んどったと?」母は「わからない」と答えた。
電車を飛び降りると、馬や人が燃えていた。泣きながら走って仮住まいの県庁前の借家へ戻った(爆撃による延焼防止の道路拡幅工事予定地に建っていた住まいが、取り壊された為のいっ時の借家だった)途中の光景は殆ど憶えていないと言う。
祖母と祖父、叔父の家族全員は幸い無事で、その夜は4人で寺町のキタノ家墓で明かした。赤迫から汽車が出ているのを聞いた4人は荷物をまとめ、佐賀の親類宅へ向かう事を決めた。途中、爆心地、浦上川の惨状は地獄だったのだろうが、母は話してくれなかった。赤迫の駅舎内での汽車待ち時、隣で寝ていた人が朝起床すると、死んでいた。
どうにか、佐賀の肥前山口へ着き、知り合い宅へ向かう途中、米軍の戦闘機から機銃掃射を受けた。草かげから、パイロットのにやにや顔をはっきりと見たと言う。早期に佐賀へ着いた為、窓枠から出していた肘の酷い火傷は治療され、悪化する事は無かった。肺癌と肺気腫が死因だが被爆との因果関係は不明だ。93歳と3ヶ月の天寿を全うし、令和4年1月、死んだ。
昭和20年8月9日午前11時2分、長崎駅前電停で客の乗降がすみ、チンチンの発車の合図で、ガタンと発車した直後閃光を見た母は16歳だった。学徒勤労動員され、三菱重工業造船所幸町工場への出勤途中だった(米軍捕虜もいたが彼等はとても優しかったそうだ)。電車運転士の真後ろで最前列の窓枠に、右肘をのせていたが、光を見た後の記憶はなかった。「電車が燃えてるぞう」という声で気付いた母は、最後列の折り重なった人の上にいた。「その人達死んどったと?」母は「わからない」と答えた。
電車を飛び降りると、馬や人が燃えていた。泣きながら走って仮住まいの県庁前の借家へ戻った(爆撃による延焼防止の道路拡幅工事予定地に建っていた住まいが、取り壊された為のいっ時の借家だった)途中の光景は殆ど憶えていないと言う。
祖母と祖父、叔父の家族全員は幸い無事で、その夜は4人で寺町のキタノ家墓で明かした。赤迫から汽車が出ているのを聞いた4人は荷物をまとめ、佐賀の親類宅へ向かう事を決めた。途中、爆心地、浦上川の惨状は地獄だったのだろうが、母は話してくれなかった。赤迫の駅舎内での汽車待ち時、隣で寝ていた人が朝起床すると、死んでいた。
どうにか、佐賀の肥前山口へ着き、知り合い宅へ向かう途中、米軍の戦闘機から機銃掃射を受けた。草かげから、パイロットのにやにや顔をはっきりと見たと言う。早期に佐賀へ着いた為、窓枠から出していた肘の酷い火傷は治療され、悪化する事は無かった。肺癌と肺気腫が死因だが被爆との因果関係は不明だ。93歳と3ヶ月の天寿を全うし、令和4年1月、死んだ。