並べる日
リビングダイニング。窓辺にガラス器を並べる木材(赤い矢印)をオーク色に塗装しました。8層塗装。この塗料は高級感が出るのでしばしば使ってます。
こちらはトイレのドア上の棚に並べた懐かしい画集。
透かし剪定
やってみました。旭亭のコデマリ。花咲く頃は上品なんですがね。
剪定前。
写真左がコデマリ。ぼっさぼさで粗野なバカっぽさ満載です。
剪定後。
透かし剪定をすると、このとおり知的な木になります。
木は枝という腺を見せることでグッとお洒落になります。そのために、
- 根元近くから新しく伸びた枝をカット。
- 内向きに伸びた枝葉をカット。
- 下向きに伸びた枝葉をカット。
実際、枝葉が生い茂っていると、空気が停滞し病気にかかりやすくなります。
住込み庭師生活
ピーカン照りで雨が何日も降らないので、心配になって島原 旭亭にやってきました。しばらくは泊まり込んで散水や草むしりに励みます。
やっぱり庭木がダメージを受けてました。
トイレのドアにプレートを付けました。美術全集も運び入れ。