ゆったりと上質な時間に浸る。
グラバー園

素晴らしかった。
夏季、夜間まで開園されるグラバー園のことだ。
多くの長崎市民と同様、私もグラバー園には
修学旅行以来、出かけたことがなかった。
ひょっとしたら、修学旅行というシチュエーションが
よろしくないのかも知れない。
炎天下で広い園内を汗みどろで歩いた記憶が
トラウマになっているのではないか。
ところがどっこい。出かけてみてびっくりだった。
そこには、実に上質な時間が、ゆったりと流れていた。
まず第2ゲートから入るといい。
エレベーターを使って園の最上部からの入園となり、
後はゆるゆると下り坂を巡ることになる。
園内に点在するライトと洋館が異空間にトリップさせてくれる。
そよぐ風も心地よい。
旧オルト邸の庭はビアガーデンになっている。
まったく混んでいない。
ゴージャスな洋館に灯がともり、少人数の人々が
思い思いに夜の静寂を楽しんでいる。
持ち込み禁止なんぞというケチな規制もなさそうだ。
飲んで談笑し、気が向いたら緑多い庭を散策する。
本物の洋館の前に置かれた重厚な椅子にもたれていると、
いつの間にか見失っていた深い呼吸を
取り戻すことができそうな気さえしてくる。
クリック!
生きてることを楽しもう。座右の銘は荘子の「逍遙遊」。長崎県。


トップ
オススメ
記事一覧
掲示板
長崎マニアックガイド
長崎の酒場
長崎を歩く
長崎キャンプ場
長崎インターネットラジオ
私の手作りキャンプ場
私の家づくり
デザイン
絵
音楽
小説
メール
リンク